こんにちわ。しりパパです。
最近の新型コロナの影響でテレワークが始まり、感じたことを書きました。
やや唐突に時系列が最新になりますが、ご了承ください(^^)
*****
中には、共働きで夫婦どちらもテレワークで子供を見られているご家庭もあると思います。
みなさん、どうやっているんだろう?!
どえらい大変なはず…本当に頭が下がります。
今回とても助かっているのが、三月の引っ越しを機に僕の部屋を作ってもらっていたこと。
このテレワーク化を予見していたわけではないのですが、こうやって漫画を趣味で書いたりすることもあり、貴重な一部屋を僕のためにと確保してもらっていたわけです。
少し前から、ドアを開けることをマスターしたマルは、書斎にもガンガン乗り込んでくる程活発なので、もしリビングでテレワークしなくちゃいけない環境だったら、実際ほとんど仕事は手つかずだったと思います。
※書斎にもとうとう昨日ドアロックをつけました。
ちなみに購入したドアロックはこちら↓
後から剥がせるタイプのものです。
もちろん僕は仕事をしているので、マルの面倒を見るのは基本的にカッパ妻がしてくれていますが、お昼の休憩中に気軽にマルの顔を見られるのは癒しになるし、遠くでマルやカッパ妻のやりとりが聞こえるだけで、微笑ましくなりますしね。
結果的にやる気スイッチ入ります。
(可愛い息子のために頑張るぞー!的な)
いろんなところで悲鳴が聞こえてくるコロナ問題ですが、淀みがちな中にも少しでもポジティブな要素を見つけたり、むしろ以前まで日常だったことへの振り返りや感謝しながら乗り越えていこうと思ってます。
ではでは、本日はこのへんで失礼します!