赤ちゃんが侵入したがる場所

こんにちわ。しりパパです。
マルとカッパ妻のバトルエピソードです。


*****
赤ちゃんってなんであんなにキッチンが好きなんだろう?

ママがいつも立っている場所だから?
それとも、たくさん引き出し等があって魅力的に感じるのかな。
ダメと言われたら余計に気になる心理なのか・・・

 

でも、火を扱ったり危険がいっぱいだから仕方ないですよね。

 

引越し前のおうちのキッチンは、漫画にも描いてあるような背面型のもので、マルが入ってきにくいようにカウンターを置いていました。しかしそれでも、その隙間から侵入。

背面型だとマルに背を向けて作業しなくてはいけないので、
火や包丁をを使うときなどは、リビングのベビーサークルにIN!

僕がおらずカッパ妻と二人きりのときは、サークルに閉じ込められた悲しみと、遊び相手がいないつまらなさで、調理中ずっと泣き続ける時期もあったとか^^;

 

そんな状態だったので、引っ越しの際、カッパ妻による部屋探し条件は、
カウンターキッチン(対面型キッチン)』であること。

 


無事、条件に見合う部屋がみつかり、今は↓のような形でキッチンの入り口にベビーゲートを設置しました。木製なので、見た目も違和感ないし設置してよかった。

キッチンゲート

購入したベビーゲートはこちらです。
バネがついていて、開けた後、軽く扉押すと自動でロックされるような仕組みになっているので便利です。

 

ベビーゲートをつけてもたまに扉を締め忘れていると、今だ!という感じでキッチンに侵入してくるマル。やっぱりキッチンへの憧れは未だ捨てきれないみたいです。

ではでは、本日はこのへんで失礼します!

タイトルとURLをコピーしました